年収200万の貧困女子がジタバタするブログ

ふるさと納税とかつみたてNISAとか日常の雑記とか

楽天モバイル1年無料のその後

こんにちは!

おさかなちゃんです!

本日はタイトル通り、楽天モバイル1年無料が終わった後、私がどうしたかの話です。

楽天モバイルにそもそもそこまで魅力を感じていなかったので終わったらどこか別の格安SIMに移ろうと思って、楽天モバイルの無料期間中から各社の値段を見比べたりしていました。

在職中に転職先を物色するみたいな感じですね。

値段などを鑑みて、UQモバイルに戻るかmineoにするかどちらかで考えていたんですが。

無職期間中は家にWi-Fiがあるので楽天モバイルのままでも0円運用できるしいいかと思っていたんですが、残念ながら仕事を始めまして……。

そうなると1ヶ月1GB以内に収めるのは難しいし、収まらずに料金が発生するなら他の格安SIMに乗り換えた方がいい。

でも1度でも月々0円を味わってしまうともう何と比べても高く感じる。

1番いいのは0円で維持すること。

考えた結果、仕事中はスマホは使わないし、家にはWi-Fiがあるし、通勤中にスマホをいじらなければ1GB以内に収まると考えました。

しかしわたしの通勤時間は片道1時間半ある……。

その長い時間、どうやって時間を潰すか。

結論はAmazon primeでした。

映画やドラマやアニメを自宅のWi-Fi環境でダウンロードしておいて、通勤中にオフライン再生する。

映画を見れば2時間ほどは集中できますし、途中でネットをしたくなったりもしません。

行きの電車の中で見終わらなければ、帰りの電車で続きを見る。

うっかりどこかで通信してしまわないように基本的には機内モードにしてあります。

仕事帰りに買い物する時だけ、機内モードをオフにしてPayPayを使う。

そういう使い方をするようになってから1ヶ月1GB以内に収まるようになりました。

無事に0円運用中です。

Amazon prime代があるから本当の意味では0円ではないかもしれませんが、観たかった映画やアニメが見れてなおかつ月々の通信費を抑えられるのはありがたいです。

通勤中にソシャゲの1日のノルマを消化したいなどの人には使えない技ですが、暇だとニュースサイトやTwitterなどをだらだら見てしまう私みたいなタイプの人にはおすすめです。

Amazon  primeは1ヶ月お試し無料がありますので、気になる方は是非お試しください!

年間契約ならひと月あたり409円ほど、月額契約でも500円なので、満足度高いです。