年収200万の貧困女子がジタバタするブログ

ふるさと納税とかつみたてNISAとか日常の雑記とか

ソーシャルレンディングのすすめ

こんにちは!

おさかなちゃんです。

 

実は資産運用の一環としてソーシャルレンディングもやっています。

ソーシャルレンディングとは。

お金を貸りたい会社と、お金を貸すことで利益が欲しい投資家を仲介するサービスです。

クラウドファンディングと似てますね。

 

まず、私が利用しているソーシャルレンディング

クラウドクレジット 

 

 

クラウドバンク

https://crowdbank.jp

この二つです。

特徴としてはクラウドクレジットの方が投資期間が1年半から3年度長めな分、利回りが10%前後と高めです。

クラウドバンクは投資期間は1年から1年半ぐらいと短めで、利回りはちょっと低めの5%前後が多いです。

昨今はコロナの影響もあってか、投資先が少なかったり利回りが悪かったりしてちょっと渋い感じですが、分散投資の一つだと思って細々と続けてます。

もちろん利回りは予想なので、投資したファンドの運用状況が悪ければ元本割れすることもありますが、私は今のところほとんど予想通りの利回りを得ることができてます。

なので、まずはどのファンドに投資するかが大事!

 

クラウドクレジットは運用状況マップというのがあります。

それぞれのファンドが今どういう運用状況か?というのが、A〜Eで評価されており、とっても参考になります。

 

f:id:nejiya01:20201206213708p:image

以前はにっこりマークだったり悲しい顔だったり表情のマークで評価されててとっても可愛かったんですけど、いつのまにかA〜E評価に変わってしまいました。

Aが最終損益がファンド販売時と同等の水準を見込むで、Eが最終損益が相当のマイナスを見込む、です。

なので、いままでこのファンドがどうだったか、毎回当初の見込み通りのリターンで終わっていたか、運用期間の遅延はなかったか、などを確認してこのファンドなら信用できる!と思えたものだけを買っています。

ただ今はコロナ拡大のためにロシアやカザフスタンのファンドは一定期間、利払いと返済を政府命令でストップされているので、そのへんは軒並み遅延が出ている状況です。

こればっかりは仕方ないかなと。

 

次にクラウドバンクですが、最近は主にこちらをやっています。

クラウドクレジットだと運用期間が長くて、その間に大きく世界が変わってしまうかもしれないな…と思って、やめようと思った時になるべく早期で手を引けるように運用期間の短めなクラウドバンクを中心にやっています。

コロナの煽りか投資の募集が少ないので、募集が始まったら一瞬で枠が埋まってしまうことも多いです。

明日の18時からファンド発売します!などと予告をしてくれるので、時間になったら見に行って、投資期間と利回りが好みであれば投資するという感じです。

特に太陽光ファンドは人気で開始1分ほどで終わってしまうこともしばしば……。

最近は利回りが4%ぐらいが多くなっているので6%とかをみると、おっ!という感じですね。

クラウドバンクはスマホからみた時の画面がスッキリしていて、使いやすくて好きです。

2019年の12月に始めて、ちょうど一年が経ちました。

利回り的には平均で5%弱と言ったところでしょうか。

元手が少ないので金額的には大したことがないんですが、5%で運用できてるというのが大事ですね!

私に一億円あればな〜!